秋野菜の収穫 (秋庭 学)
こんにちは!ワラスボです。
ホント、週末になると雨だったり...晴れてると、冬野菜の定植やらなんやらで、終わった頃には微妙な時間になってしまい、結局、仕掛けを作ってます。
そして、今朝は、めちゃくちゃ!快晴!


柿も今年は成り年なのか?どこの家も柿も大豊作で、我が家も親戚関係に配る程。
さて、今回の収穫は落花生です。

実を掘るのは私。父は、茎を持ち上げるサポート役。
さぁ~やりましょう!
1つめで、意外なまでに大粒揃い。

平行して、母が虫食いや、小さいものを根から1つずつ収穫しながら、選別していきます。掘り起こしが完了したとこで、アンタ(私)も選別してやっと母。
え~!何が嫌って?実の中から、いきなり、こんにちは!ですよ。めっちゃ、ビックリ!するんです。結局、3人で収穫選別。
その後、父が桶に入れて、水洗いし干します。
山盛り、2皿。

通常なら、もっと乾燥させていくんでしょうが、我が家では、茹でて...枝豆感覚で食べてます。
食べすぎは禁物ですけどね~。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿