休日の午後 (吉田 理人)
皆さんこんにちは、北海道の吉田です。
今年の春は例年と比較すると何だか変です!5月に入り気温が上がらず最高気温が2℃というか日があり、寒いなーっと思っていたら30℃を超える日があったり、魚も森の景色も例年と比較できない動きや景色です。
地元も水温が上がらない影響か、マガレイの岸寄りが遅く、定置網でも漁獲が少ないという例年とは違う様子です。今回は少しだけ住んでいる町を出て、ホームではない漁港に釣行してみました!

事前情報が無い状態での現地入り、到着は14:00。
とりあえず2本を投げ入れ様子を見ます。
着底と同時に竿先ブンブン!ここでも知床半島を代表するトラ柄のアイツ…ツマグロカジカがひたすら釣れます!いない場所は無いのかー、っと様々な方向へ投げてみる事にします!
海に向かって2時の方向、船道狙いで投入すると…

お手頃サイズなマガレイ!
その後もアタリが続きます。
同じ場所にすぐに投げ返すと、マガレイのダブル!

いる場所が分かれば集中砲火!
その後もマガレイが釣れ続き、クロガシラカレイも混ざり、気付けばエサ切れ終了!小型個体が多いけども、クーラーの中は満足できる光景!(笑)
周囲の釣果を見ると手の平サイズのカレイがツマグロカジカばかりでしたので、私は大当たりだったようです♫ 実釣約2時間半でマガレイが36cmを筆頭に23匹、クロガシラカレイが3匹、計26匹の釣果でした♫

大満足で17:00過ぎには帰宅し、即捌いて一夜干しに~!
今年もお腹いっぱいカレイを食べますよぉ~!

● 日時: 2019年5月31日
● 釣り場: 北海道斜里町知布泊港
● 釣果: マガレイ、クロガシラカレイ

● 竿: シマノ・'12スピンパワー405BX-T
● リール: シマノ・'14SAサーフリーダーSD
● 道糸: 東亜ストリング・レグロンワールドプレミアム3号
● 仕掛け: 自作吹き流し仕掛け
● ハリス: クレハ・シーガー船ハリス5号
● 針: オーナー・カットビッグサーフ14号
● エサ: アオイソメ
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿