越冬キス狙い (秋庭 学)
ワラスボです。
1月3日の釣行で、気を良くした私。いい場所に入るべく、10時半に到着。
投点を変えながら、あちこち探りますが、皆無!
ならば...っと置き竿。

竿先をジッと見つめ、アタリが出たら回収するも素針連発。
針デカいんかな~、、、でも5号や6号やしな。
一応、気比波止にも行ってみる。

1時間、投げまくるも皆無。
さすがに心折れました。
寒いし。



● 日時: 2023年1月9日
● 釣り場: 兵庫県豊岡市
● 釣果: キス

● 竿: シマノ・スピンパワー405CX
● リール: シマノ・'09キススペシャルMg
● 道糸: ダイワ・サーフセンサー0.8号
● 仕掛け: 自作5本針仕掛け
● ハリス: よつあみ・テレフター(クリア)0.8号
● 針: ハヤブサ・極軽5号
● エサ: イシゴカイ
スポンサーサイト
アマダイ、始めました (岡本 康嗣)
OKTです。
先日は調子良くカレイが釣れてくれました。ですから次を狙っていたんですが実はそのせいで見逃していたことが。
そう、宇和島です。
年初に行くことはほぼ恒例ですがその前にも行っておきたいとは前から思っていましたから。ただ、エサ盗りが多いようですからマムシを多用する釣りとしてはなんとも苦しいところです。
いつも通り何も考えずにco-driverに従い運転していると現地に到着。明るくなってから準備をして釣りを始めます。陣地を整理しながら、どれどれ、エサ盗りはどんな感じでしょうか?
もっっさり・・・・・
重いなぁ、締め込みも無いし。
駆け上がりで根掛かりするのは嫌なのでゴリ巻きします。(笑)

あら!? えー? 居食い??
ひょっとして今って時合い? 一気に気合が入ります。
ぐぐっ・・・・・
竿先が入り込みますがドラグは鳴らず。気になったらチェックしましょう。

ええっーー!?
ドラグが鳴ったり、回収中に刺し込んだりする釣りと思いこんでいたため意外です。
このあとも気合を入れ続けましたが、パタリと反応は消えエサ盗りも増えてきたため明日のエサも残したいので終了としました。
宇和島方面は当然泊まりですから例のごとくホテル近くで焼き鳥を楽しみ、温かい朝食も食べて2日目スタートとなりましたが、エサ盗りがひどい!!昼までなんか全く保たずにあっという間にエサ切れ納竿となりました。
いやー、初めて宇和島を案内されたのが確か2015年の11月頃。苦節7年での釣果となりました。 釣れたことも嬉しいですが、これまでの年月に思いを馳せると感慨深いものがあります。
よい釣り納めとなりました。
次は年始の釣りになりそうですが、みなさんも今年一年楽しめましたでしょうか?あまり嬉しくない出来事ばかりの世の中ですが、とりあえず笑顔でいられることが一番幸せなのかなぁと思います。

次は、紅白で揃うといいな。(笑)

● 日時: 2022年12月03~04日
● 釣り場: 愛媛県宇和島市
● 釣果: シロアマダイ

● 竿: シマノ・サーフランダー425BX-T
● リール: シマノ・PAスピンパワー
● 道糸: 東亜ストリング・レグロンワールドプレミアム3号
● 仕掛け: 1本針吹き流し仕掛け
● ハリス: ダイヤフィッシング・ジョイナー船ハリス8号
● 針: オーナー・カットビッグサーフ18号
● エサ: マムシ
| ホーム |