春の開幕戦 (吉田 理人)

皆さんこんにちは、北海道の吉田です。
知床にも春がやってきて、釣りシーズン到来となりました。
久々に朝から釣行で薄暗い3時には現着。日の出が早いのであっという間に明るくなっていきます。


開始早々にクロガシラカレイが「おはようございます」の挨拶に!コマイやマダラも釣れ、船で釣れるサイズの65cm巨大タラも釣れましたー!
完全に明るくなった5時前、マガレイも顔を出してくれました♫

ダブルで釣れる事もあり最高に楽しい時間に!
ところが……
朝からの霧が晴れずにどんよりとした天気。
8時を過ぎるとアサバカレイが釣れるように……しかもダブルで釣れたりもしまして……嬉しくないツマグロカジカも顔を出すように……スナガレイの極小サイズも……潮が止まってピークは過ぎた感が……気分もどんよりです……(笑)

残念ながら、アサバカレイは食べても美味しくないのでリリース対象……友人が貰ってくれるとの事で大型個体だけキープする事に。
10-12時はほぼ沈黙で虚しい時間が過ぎ去り、12時過ぎに撤収!
自身でのお持ち帰りは、


クロガシラカレイ 2枚
マガレイ 8枚
ソウハチカレイ 1枚
アサバカレイやコマイ・マダラは友人に!
釣りとしては満足でしたが、釣果がイマイチ…シーズンスタートなので、こんな感じでしょうか。
6月に爆釣を願って!

帰宅後はカレイ干しに徹しましたー。(笑)

● 日時: 2021年5月18日
● 釣り場: 北海道斜里町ウトロ
● 釣果: クロガシラカレイ、マガレイ、ソウハチガレイ、マダラ他

● 竿: シマノ・'12スピンパワー405BX-T
● リール: シマノ・'17フリーゲンSD
● 道糸: 東亜ストリング・レグロンワールドプレミアム3号
● 仕掛け: 自作先オモリ仕掛け
● ハリス: クレハ・シーガー船ハリス5号
● 針: オーナー・カットビッグサーフ14号
● エサ: アオイソメ、塩イソメ
スポンサーサイト
ボウズ癖回避 (山崎 和也)
何連続中ボウズなのでしょうか?(笑)
今回は投げ釣り抜きのエギングオンリーで行ってきました。
夕方には釣り始めたいので夜勤明け後2時間程仮眠してから出発。入りたいポイントには先行者がおられたので少し離れたポイントで頑張ります。必死に頑張りますがアタリもなければ気配も感じられない······
ポイントミスったか!?っというよりもこのポイント以外知らない。(笑)

結局夕間詰めはアウト~!!
晩飯食べたあとは違うところで少し投げて見ましたが一時間で集中力切れで仮眠です。そして夜明け昨日と同じポイントで釣れることを信じて頑張ります!!
・・・・
夜明けから5時間アタリもなければ気配もなしボウズを確信。(笑)
あと2~3回投げたら帰ろうとしていたら竿先が急に重たくならやっと来たか!!!合わせをいれると根がかり?!いや、少しドラグが出ていく*\0/*
あんまり引かないけど貴重な一杯です。慎重にタモ入れして確保~!!


小さいと思っていましたがギリ1キロ(^^)
もう満足です。
30分延長しましたが音沙汰なし。
ドライブインだるまの自販機ラーメン食べて帰宅としました。


● 日時: 2021年5月25~26日
● 釣り場: 京都府宮津市
● 釣果: アオリイカ

● 竿: シマノ・セフィアSS806
● リール: シマノ・セフィアSS
● 道糸: シマノ・セフィア0.6号
● エサ: エギ3.5号
思わぬ外道 (大長 寿章)
2021年は昨年に引き続き緊急事態宣言の繰り返しで自粛を余儀なくさせられてる中、やっと解除され今年に入って2回目の遠征に出れたのが3月になってしまいました。毎年楽しみにしている青森県は六ヶ所村でのマコガレイ釣り、、、型も数もどちらも期待ができるのもあって2~3月のどこかで最低1回は行けたらいいな~と年間行事として考えております。
今年もマダイ釣りの師匠と一緒に行く事になりました。今までマダイ以外の釣りとなるとなかなか興味を示して下さらなかったのが近年はあれこれご一緒頂き本当に感謝&毎回ワイワイ楽しくやっております。

車中泊で昼夜問わず釣り続ける為、いつも通りミニバンタイプのレンタカーを借りて可能な限り広いスペースを確保しながら頑張りましょう。
釣り開始と同時に早速本命のマコガレイが顔を見せ始め、夜になると活性が上がってみたり、急に止まってみたりの繰り返しにはなるものの、朝になればそれなりの釣果が出ているのが凄いところ!
ただ唯一不満点があると言えば、今時期の個体は産卵を終えた直後になる為ほとんどが薄っぺらく身の締まりもイマイチ、、、元々食べるというより50cmオーバーの個体を夢見て来るようになった場所で、もちろん今もなおその夢は捨てて無いので数を出す中でいつか1匹混じってくれないかなと毎年祈っております。(笑)



そしてもう1つ、密かに楽しみにしているのが外道の存在!
通い始めた頃は一切そんな期待は無かったんですが、これまでを振り返ってみると良型のカジカが釣れたりババガレイにミズタコなど確実に目の前の海域に居るだろうとは分かる魚たちもちらほら外道として釣れてきたりするのがビックリもあって面白い。
もちろん外道ですから何か面白い物が釣れてくれたらいいなぁ~程度でしたが、今年もその期待を裏切らずこんな魚が釣れました。(笑)


特に暴れることもなくモサ~~~っと重いだけで上がってきたのが89cm マダラ。長寸だけで見れば大型で嬉しいけどご覧の通りめちゃくちゃ痩せております。(笑)
こちらもきっと産卵直後なのかもしれませんねぇ。
マダラは北海道で釣った事はあるものの、ここまでのサイズは初めてだったので面白くも嬉しい外道でした。結構東北でもデカイのが釣れる事は以前から知っておりましたが、いかんせん専門に狙った事もなければポイントも詳しく知りませんのでいつかどこかで釣れたらいいなぁ~程度だったかな。
次はもっと丸々肥えた個体を釣ってみたいです。


● 日時: 2021年3月16~18日
● 釣り場: 青森県六ヶ所村
● 釣果: マコガレイ、マダラ、アイナメ

● 竿: シマノ・'12スピンパワー425AX-T
● リール: シマノ・'03パワーエアロ
● 道糸: 東亜ストリング・レグロン ワールドプレミアム3号
● 仕掛け: 吹き流し仕掛け
● モトス: サンライン・トルネードVハード8号
● エダス: ゴーセン・アクアキングGP5号
● ハリス: クレハ・シーガーグランドマックス5号
● 針: オーナー・カットビッグサーフ15号
● エサ: アオイソメ、塩イソメ
| ホーム |