初遠征 in 愛媛県 (山崎 和也)
以前から一度はアマダイを狙ってみたいと思ってたんですがそのチャンスが遂に到来!!
D氏にお願いして連れて行って頂きました。
● 1日目
初日はフレイヤ仲間のしゅうさんも合流して3人で頑張ります!!宇和海は小場所が多いと言うことで3人がゆっくり竿を出せる浮桟橋をチョイス。各々好きなところへ投げていきます。
私は宇和海の深さにビックリ!沈むのに時間かかりすぎ~こんな経験したことおまへん。結構餌取りが活発で忙しいです。しゅうさんはイトヨリを何匹も釣っておられますが私にはなにも来ない~。(笑)
ポンポン釣っておられるのを尻目に私も気合入れて頑張りますが釣れませ~ん。(泣)
やっと来たと思えばチャリコ~。宇和海まで来たのですから人生初魚種を釣らないと!そしてやっと初魚種を釣ったと思えばミニイトヨリ一匹とミニイラ一匹で初日は終了し寂しい結果となりましたが個人的には何もかもが新鮮で超楽しめました。
しゅうさんお付き合いありがとうございました!
● 2日目
初日のド貧果が可愛そうと思っておられたのか二日目はD氏の極秘ポイントへ案内してもらいました。細いレクチャーを受けてからレッツスタート!!
餌を回収しようとすると駆け上がりに引っ掛け何度もシンカーロストしますわぁ。(泣)
普段ならすぐ諦めて場所移動する私ですが夢の釣果を期待して踏みとどまりますよ。昨日は大人しい釣りでしたが今回は忙しい!!ドラグの鳴らすアタリが多くその都度興奮です。地元では経験しないので面白い!(笑)
釣れてくるのはデカイエソにイラと外道ばかり。


ですがアタリと引きを堪能できるだけやはり面白い。(笑)
大アタリ後なんども駆け上がりに食われバラすことも多々あったのですが、仕掛けを切ろうとするとたまたま駆け上がりを抜け必死に寄せて見れば!?
オオォォォォォ~!!!


本命ゲット~~~!!!!!
マジかぁ~!
釣れるなんてまったく考えてませんでした。(笑)
これも全てD氏のおかけでごさいます。ありがとうございます。◕‿◕。
その後は放心状態モード突入。
納竿間近に持ち帰りサイズのイトヨリを確保!
人生でもう釣れないと思ってますので最高の遠征になりました。


● 日時: 2020年11月25~26日
● 釣り場: 愛媛県宇和島市
● 釣果: シロアマダイ、イトヨリ、カワハギ

● 竿: シマノ・プロサーフ425DX-T、サーフリーダーEV 425CX-T
● リール: シマノ・'15パワーエアロ プロサーフ
● 道糸: TOA・サーフストリング4号
● 仕掛け: 自作1本針仕掛け
● エサ: 青イソメ、マムシ
スポンサーサイト
~ 何かと忙しい秋がやってきました ~ (岡本 康嗣)
OKTです。
前回隠岐の島でやっと雪辱を果たしたところですが、ゆっくりしてはいられません。この時期は関西圏ではタチウオの釣果が安定化、落ちギスシーズン到来、カレイシーズン到来というのが定番です。ところが今年はタチウオの調子がいまいちらしいですよ!
そんなところにうっすらとしたカレイ情報が入ってきました。
まだ早いんでないかい!? なんて言いながら相方と実地調査に突入です。今季からカレイ釣りにも竿5本体制で臨むことになったOKTは不安でいっぱいです。カレイの打ち返しの激しさと潮流の速さ、竿はミックス。まあ、ミックスはもう慣れっこですけどね。(笑)
日の出と同時に開始となり早速エサ盗り状況を確認してみるとー、ラッキーにも小型が1枚! 嬉しいんですが釣ったというよりは釣れていたといった感じ。でも二人ともすぐにエンジンが掛かります。順番に仕掛けを回収するとそれなりにエサが残っていたのでガンガンに攻めますが、なんとなく二人の動きのリズムが似ていますね、というかOKTが似てきたのか?嬉しい限りです!
予測では朝方と昼前くらいにはチャンスがあるはずなんですが、相方は早速かなりいいサイズを捕獲しています。OKTも負けてはいられません。小型~中型ですが地道に数を稼いでいきます。


この日はそれほど潮は速くないものの途中から風が強くなってきたんですが、しかし、うっとしいのは何よりもコレ!!
これはまだマシな方で約半数のリールのスプールが真っ茶色になっています。あーーーー、後片付けがめんどくさい。(笑)
竿も服もドロッドロになったので集合写真は帰宅後にしましょう。

気づけば快調な結果で、竿5本体制も特に違和感なし。
やっとOKTも成長できたのか!?
それを確かめるためにはまた行かないといけませんねぇ。

● 日時: 2020年10月24日
● 釣り場: 兵庫県姫路市
● 釣果: マコガレイ

● 竿: シマノ・サーフランダー425BX-T
● リール: シマノ・PAスピンパワー
● 道糸: 東亜ストリング・レグロンワールドプレミアム3号
● 仕掛け: 2本針吹き流し仕掛け
● ハリス: ダイヤフィッシング・ジョイナー船ハリス4号
● 針: オーナー・カットビッグサーフ14号
● エサ: アオイソメ
2020年も終わり! (忽那 修二)
初老のおじさんが12キロのダイエットに成功!
リバウンドに怯える毎日!!
しゅうさんです!(笑)
5月の怪我から復活し、仕事も釣りも順調にこなしてきたものの12月に入り冷え込む日には後遺症でしょうか、痛みが出る日も増えてきました。
それでも、釣りは止められません!!(笑)

10月以降も積極的に新規開拓に挑戦してきた中、今年最後のチャレンジとしてずっと気になっていたテトラ地帯を攻めてみましたが…体重も絞って身軽になって挑んだつもりが、思っていた以上に年齢を感じる結果に終わりました。
思った以上に水深があり、大物の匂いがする中いらない魚イラ君のデカイやつ、良型のイトヨリには対処出来たものの終盤に訪れた大物との対決に終始相手に主導権を握られ、掛け上がりでハリス切れ!年齢による運動神経の低下でテトラでの魚をいなす態勢が取れなかった事実にがっかりした結果です。(涙)


30年前には、テトラの上でも走り回れたのに…(笑)
年末は、仕事も忙しく釣りに行きたくても行けない中、29日に宇和島に鍋の主役イトヨリさんを求めて行ってみましたが、惨敗でした💦

天気も良く、サイコーの状況の中最低の結果に終わり、明日のカレイ作戦も寒波による悪天候で断念するしかない状況で2020年を終わる事になりそうです!
振り返ってみると、新規開拓で行動的には満足してますが、結果と体力的な部分には不満だらけの一年でした💦
来年は、どんな年にするか、どんな釣りを展開していくか、自分自身のスタイルを再確認して気合いを込めてやって行こうと思います!信頼できる釣友とも出会えた中、今後の投げ釣り人生納得のいく釣行、釣果を少しでも実現出来るように2021年が良い年になります様に!
神様!お願いいたします!!(笑)


● 日時: 2020年12月29日
● 釣り場: 愛媛県宇和島市
● 釣果: お土産ボウズ

● 竿: シマノ・スピンパワー405BX-T
● リール: シマノ・パワーエアロ フリーゲンTD
● 道糸: ゴーセン・スタイルN 4号
● 仕掛け: 1本針仕掛け
● ハリス: クレハ・シーガー8号
● 針: がまかつ・ユムシコウジ17号
● エサ: アオイソメ、本虫
| ホーム |