ルアー編 (高垣 吉伸)
岡山の高垣です。
今回はルアー編です。
狙いは投げ釣りで散々泳がせ釣りで狙って来たのですがまともに釣ったことの無いヒラメです。
釣り場に着くと既に数人ルアーマンが居たので少し離れてすることにし、何と2投目を投げ巻いてるとコツコツと小さいアタリが!合わせると竿がひん曲がり道糸がPE0.8なのでドラグを少し緩めて何とか寄せると見たことの無い大きさのヒラメがっ。


ブワ~~と浮いてきてテンパりながらも何とか上げサイズを見ると70㎝オーバー!
手足がプルプル震えました。(笑)
それから一月ぐらいあちこちでルアーで狙ってみるとなんと50㎝オーバーが4匹釣れました!

岡山県でもヒラメが狙えると確信しました。


● 日時: 2020年2月23日~3月28日
● 釣り場: 岡山県
● 釣果: ヒラメ

● 竿: シマノ・コルトスナイパーBB
● リール: シマノ・ストラディックC3000
● 道糸: シマノ・ピットブル0.8号
● リーダー: クレハ・シーガー5号
● ハリス: ダイヤフィッシング・ジョイナー船ハリス7号
● ルアー: ワーム
スポンサーサイト
台風のバカヤロー (高垣 吉伸)
岡山の高垣です。
本来毎年恒例のタマミバトルの予定でしたが台また台風の影響で渡船が出ないということで中止になりました。
家でゆっくりしようかと思いましたがせっかく月曜日も有給で三連休なので境水道にマゴチ・ヒラメを狙いに行って来ました。釣り場に着きまずエサのアジをするとあっという間一日分のエサが釣れちょっと早目に日が開ける前から竿を出し開始です。


アジも回遊してるしひょっとしたら爆釣?と妄想しながらやってると日が明けても一向にアタリも無く釣れたのは孫針にダブルで釣れたアオハタのみ。
コイツら一匹のアジを二匹で食べてたのか少しビックリしました。お昼が来たので温泉に入りに行こうと思っていたのですがそのまま日が暮れるまで続行、結果丸ボーズ一度もアタリがありませんでした。(涙)

あまりにもクーラーの中が寂しいので砂ムシを少し買いキスを釣り帰りました。これに懲りずまた行こうと思います。



● 日時: 2019年9月8日
● 釣り場: 鳥取県境港市
● 釣果: アオハタ、キス

● 竿: ダイワ・スカイキャスター33-405
● リール: シマノ・パワーエアロ フリーゲンTD
● 道糸: 東亜ストリング・EX5号
● 仕掛け: 孫針仕掛け
● ハリス: クレハ・シーガー6号
● 針: がまかつ・丸セイゴ16号
● エサ: アジ
ハゼ釣り (高垣 吉伸)
岡山の高垣です。
今回は近所の川にハゼ釣りに行って来ました。

しかし暑いです朝マズメの2、3時間の釣りですが少し動くと汗だくになり真夏の日中の釣りは少し苦手ですね。
釣果の方はポロポロ釣れるのですがなかなか狙っている20㎝超えが釣れません。遠投すればセイゴの入れ食いになり釣れるポイントは約20メートル以内これが結構難しく少しさびくとすぐに足下まで来るしハゼ釣りは簡単なんですけど奥が深くてはまってます。(笑)
今日は一本だけハゼの泳がせをしてみたのですが一回ジャーと良いアタリがあったのですが針掛かりせずハゼがちぎれて上がって来ましたひょっとしたらマゴチかヒラメでも来たのかもしれません次またチャレンジしたいです。



● 日時: 2019年8月18日
● 釣り場: 岡山県岡山市
● 釣果: マハゼ

● 竿: ダイワ・スカイキャスターサーフリーダー405BX
● リール: シマノ・パワーエアロ フリーゲンTD
● 道糸: 東亜ストリング・EX3号
● 仕掛け: 2本針仕掛け
● ハリス: クレハ・シーガー5号
● 針: がまかつ・流線針9号
● エサ: 砂ムシ
また台風 (高垣 吉伸)
岡山の高垣です。
お盆前の激務から解放されやっと遠征できると思いきやまた台風の影響で四国は大荒れもう勘弁して欲しいです。
お盆初日はお墓参りに行き用事を済ませ帰宅。どうしても釣りに行きたくてあちこち天気を調べてると日本海側は何とか釣りができそうだったので境水道にマゴチ、キスを狙いに行って来ました。

釣り場に着いたのがちょうど夕マズメだったのですぐに準備しアジを投げます。
準備ができ一服してるといきなりジャーーーと糸が出て行き特大のエイが釣れやれやれとクーラーに座ろうとしたらまたジャーーーと同じサイズのエイが釣れそれから四連チャンエイと格闘し腕もパンパンになりこれは駄目だと思い場所移動して朝に備えて寝ました。

朝一気合いが入ります。
しかし一匹目はヘビ出だし最悪と思っていたらすぐに、
ジャー
と短くドラグがなりこれはエイではないと思い上げるとやはり本命のマゴチでした。

これから爆釣か?と投げ返すもまたエイの群れが来たのか立て続けに釣れマゴチ狙いは止め。
キスを狙うもウネリの影響かあまり釣れず夕マズメにかけますエイのアタリも無くチャンスかなと思っていたのですが本命のアタリも無く大きいタコが釣れただけで終わってしまいました。台風さえ来なければもっと釣れていたのに。(言い訳です笑)



● 日時: 2019年8月11~12日
● 釣り場: 鳥取県境港市
● 釣果: マゴチ、キス

● 竿: ダイワ・スカイキャスター33-405
● リール: シマノ・パワーエアロ フリーゲンTD
● 道糸: 東亜ストリング・EX3号
● 仕掛け: 孫針仕掛け
● ハリス: クレハ・シーガー6号
● 針: がまかつ・丸セイゴ16号
● エサ: アジ、砂虫
ルアー釣り (高垣 吉伸)
岡山の高垣です。
今年に入ってから本格的にルアーを初め只今ドップリはまってます。(笑)

家から10分以内しかも会社からも10分以内で釣り場に行けるので仕事帰りに1、2時間ルアーを投げて帰るのが日課になりつつあります。
しかも釣果の方も今まで飲ませ釣りで狙って散々ボーズを食らってきたヒラメを二匹釣りました。ヒラメの引きを味わったその週はもう仕事が手に付かない状態でした。(笑)


スズキの方も小型から中型のサイズを毎回数匹は釣れマゴチの小型も釣れたりでとても楽しんでます。


身近な場所でこんだけの魚種が釣れるとはルアーを初めてなかったらヒラメも釣れてなかったと思うし何事もチャレンジが大事だと思いました。


● 日時: 2019年6月5~20日
● 釣り場: 岡山県岡山市
● 釣果: ヒラメ、スズキ、マゴチ

● 竿: シマノ・コルトスナイパーBB
● リール: シマノ・ストラディック C3000HG
● 道糸: シマノ・ピットブル0.8号
● リーダー: クレハ・シーガー5号
● ルアー: バイブレーション