~ 2022年 キスバカンス第二弾、始めました ~ (岡本 康嗣)
OKTです。
今回は良型に的を絞ります。
が、運悪く当日は日本海を低気圧が通過中であり第1候補ポイントに行ってはみたものの爆風と大時化ですぐに作戦変更、こうなると富山県に行くしかありません。

道中豪雨でしたがなんとか到着し肌寒いくらいに涼しくたまに雨もぱらつきますが、コンスタントに釣れてきます。ただ、時間経過とともにサイズダウンしスマホからは豪雨アラートが!

場所移動をかねて早めの昼食としましたが、すごい行列とエグいボリュームです。
写真では伝わりにくいですが、小盛りをおすすめします。(笑)

食べ終わると雨もやんでおり、各ポイントを拾って調査しながらホテルにチェックイン。
道中、不思議な女性に遭遇しましたが仕事柄、「不思議な」と一目で診断できましたよ~。

結局は初日に使えなかったポイントの周辺も調査しまくり、少しだけ釣果を拾って終了です。
男気不足な釣果でしたが今回はかなりのデータが収集できました。ただ、現地のリアルな情報網を築きたいところではありますね~。
どなたか、北陸キス特派員になっていただけませんか?(笑)

● 日時: 2022年7月23~24日
● 釣り場: 石川県、富山県
● 釣果: シロギス

● 竿: シマノ・キススペシャル405CX+
● リール: シマノ・キススペシャル45CE
● 道糸: ゴーセン 砂紋PEx8 0.8号
● 仕掛け: 5本針仕掛け
● ハリス: 0.8号
● 針: ササメ・アスリートキス6号
● エサ: 石ゴカイ
スポンサーサイト
~ 2022年 キスバカンス、始めました ~ (岡本 康嗣)
OKTです。
ダイジェストです。(笑)
前回、例年よりもかなり早めに始動しバカンス前調査を行いましたがかなりリスクが高いことが判明したため今後は要注意!、っちゅーことで本番開始です。
毎度迷います、石川県スタートにするか富山県スタートにするか。ま、そもそもハズレを引きたくない!、なんなら良型を確保したい!、北陸の雰囲気を堪能したい!、というワガママコースですからね~。


いつもどおり、右往左往してございます。(笑)
と、バコバコポイント発見! ただ、ここは遠投有利です。
さっさと捌いてさっさとホテルにチェックインです。

152匹
二日目は協議の結果、ハッピーエンドで終わりたい!ということで同ポイントへ。

115匹
まあ、欲を言えばもう少し大きいのがまとまっていたらなぁ、、、、、。

● 日時: 2022年7月9~10日
● 釣り場: 石川県、富山県
● 釣果: シロギス

● 竿: シマノ・キススペシャル405CX+
● リール: シマノ・キススペシャル45CE
● 道糸: ゴーセン 砂紋PEx8 0.8号
● 仕掛け: 5本針仕掛け
● ハリス: 0.8号
● 針: ササメ・アスリートキス6号
● エサ: 石ゴカイ
ひとまず投げ釣りを忘れて (山崎 和也)
どうもどうも山崎和也でございます。
6月です。
と、いえば春エギングです!
5月から投げ釣りしながらエギングもしてましたが二兎を追う者は一兎をも得ず状態でしたので今回はエギングのみで行ってきました。
夜明け前からスタート!
数時間音沙汰なし、、、そしてやっとアタリがあって乗りましたが軽い!案の定、本命ではなくケンサキイカ(ToT)

あなたではないんですよ欲しいのは~。(笑)
お土産用に確保はしますけどね。
そして暫くしてからやっとアオリイカらいし引きののアタリが!!でも、そこそこ軽いのでタモなしで確保~♪

測ると500グラムほど秋でこのサイズだと嬉しいんですがね~。
そして、連続ヒットで釣れたのはサイズアップの700グラム!連続で釣れたのは素直に嬉しいですよ。この時期にアオリ2杯は私にとってはかなり嬉しい。

その後は釣れる気配なくもう帰ろうかなと考えていたときに今日一番のアタリと引きが!!ドラグ鳴り響いて大物確定!!慎重に寄せて見事確保\(^^)/
1400グラムは立派です満足です!
そして食べるの楽しみです(笑)


なので機嫌良く帰りましたとさ。

● 日時: 2022年6月8日
● 釣り場: 福井県小浜市
● 釣果: アオリイカ、ケンサキイカ

● 竿: シマノ・セフィアSS 86M
● リール: シマノ・セフィアSS
● 道糸: PE0.6号
● 仕掛け: エギ3.5
初釣りで初物尽くし ♪ (山崎 和也)
どうもどうも山崎和也でございます。
新年明けての初釣りはずっと気になっていたポイントで鯛系狙いです。普段買わない高価なマムシをメインに頑張りま~す!
夜明け前からクソ寒い中テンション高く開始。
開始早々やたら重たいのが来たと思えば極太アナゴでした。

あんまりってか全然嬉しくないです!(笑)
空が明るくなりかけたときに竿先を抑え込む明確なアタリが!!カレイのアタリに似てましたが釣り上げたのはなんと!!

人生初のアカアマダイです(●♡∀♡)
これは偶然ではなくこのポイントならあり得るはずとの自身の見解での結果ですから目茶苦茶嬉しいっス!!まだ、新年1回目の釣りですが今年NO1候補の内容となりましたわ。(笑)
その後はこれも初魚種となるキダイ。

これもちょっと嬉しいかも!
日が登りきってからは餌がまったく無くならない状況、、、隙潰しにエギングするも気配なし。キダイが釣れてから7時間何も起きず終了~。
しかし、私にはとても内容のある一日でした!

もうしばらく通ってみようかな?(笑)

● 日時: 2022年1月9日
● 釣り場: 福井県若狭湾
● 釣果: アカアマダイ、キダイ

● 竿: シマノ・プロサーフ425DX-T、サーフリーダーEV 425CX-T
● リール: シマノ・'15パワーエアロ プロサーフ
● 道糸: TOA・サーフストリング4号
● 仕掛け: 自作1本針仕掛け
● ハリス: クレハ・シーガー7号
● 針: オーナー・ビッグサーフ16号
● エサ: マムシ、アオイソメ
新規開拓 (山崎 和也)
今回は一度も竿を出したことない場所で挑戦です。
夕間詰めはドラグを鳴らすようなアタリはないですがアタリ多く忙しい!
しかしエソ~!いらん!
そして本命のマダイ!?(笑)

あと10センチは欲しいです。
そしてそこからは怒涛の小サメラッシュ~!

日本海でほとんどサメは釣れたことないのになぁ。
その後は25センチ前後のチャリコが数枚釣れましたがリリースです。
その後少し仮眠して朝マヅメで今度こそ大物を!!
しかし昨夜と同じサイズのマダイ!?(笑)
でしたが久しぶりに多いアタリで楽しめましたよ。最後に少し移動して根拠ラストアオリを狙いにいきましたが予想外のケンサキでした。


もうそんなシーズンみたいでした。

● 日時: 2021年6月23日
● 釣り場: 福井県若狭湾
● 釣果: チャリコ

● 竿: シマノ・プロサーフ425DX-T、サーフリーダーEV 425CX-T
● リール: シマノ・'15パワーエアロ プロサーフ
● 道糸: TOA・サーフストリング4号
● 仕掛け: 自作1本針仕掛け
● ハリス: クレハ・シーガー7号
● 針: オーナー・ビッグサーフ16号
● エサ: マムシ、アオイソメ