カラフトマス、シーズンイン!? (吉田 理人)
皆さんこんにちは、北海道の吉田です。
知床ではカラフトマスがシーズンインし、各河口では多くの釣り人で賑わっています。今年は例年と比較して漁獲量が少ない不漁年と言われ、漁師たちは戦々恐々としております…
釣りとしては7月中旬に釣れ始め、ピークを迎えるのが8月ですが、お盆時期は非常に混雑して釣りにならないので、混雑期を外してほぼ毎日釣りに行っている病気の吉田です!(笑)
いつも通り4時前に現地着。
今回はD師匠同伴で出勤でーす!(笑)

明るくなり始めた4:15頃、水面にはたくさんの背ビレが見えています。
が、今年のカラフトマスは反応が激薄!
ボディタッチのみで口を使いません(T_T)
掛けてもバラしてばかりで釣果に繋がりません…いつも通りとはいかないので、色々とアレンジしたり使っている物を変えたりと、ここ数年で1番苦労する年と実感…
キャストする事、数投目。

何とかキャッチ成功!
小さいながらもビカビカのオス個体。
その後もオス1匹、メス1匹を釣り、53cmのオスを筆頭に3匹で今朝の釣りは終了。
例年だと100匹近く釣ってる時期ですが、今年はまだ半数くらい。アキアジの釣果もチラホラありますので、今年のカラフトマスはこのまま終わってしまうのでしょうか…


● 日時: 2019年8月21日
● 釣り場: 北海道斜里町
● 釣果: カラフトマス

● 竿: シマノ・'17エクスセンスインフィニティ900ML
● リール: シマノ・'18エクスセンスci4 +3000MHG
● 道糸: シマノ・ピットブル8 1.2号
● リーダー: クレハ・シーガー船ハリス5号
● 針: フカセ針16号
● ルアー: アングラーズシステム・BUX5.1
スポンサーサイト
夕まずめに (吉田 理人)
皆さんこんにちは、北海道の吉田です。
朝からずっと仕事が続き、すごく遅い昼休みになったので、夕まずめ狙いで出撃してまいりました!
16:30現着。釣り場には先客おらず、貸切です。

2本出そう!そう思ってタックルを組んでいると、違和感を発見!なんと、ドラグノブが付いていない!(笑)
家を出てくる時につけ忘れたようです……
しょうがないので、リール2個に対しノブ1個で戦闘開始!(笑)
投入後すぐにドラグがオールフリーになっている竿が激しくアタリ!ドラグがジャージャー音を立てて出ていきます!(笑)
上がってきたのはホッケ27cm。ドラグの音だけは50cm級でした!(笑)
打ち返して一息付いていると、ノブが付いてる竿も激しく上下運動中!巻き上げてくると底へグングン刺さる引き込み!そして浮いてこない抵抗感!これは間違いなくカレイ!


この釣行で最長寸になるマガレイ37cmでした♫
その後もポツポツと釣れて、北風が強くなってきたので17:20撤収開始!実釣約50分、ドラグノブのない適当な釣りでしたが楽しめましたー♫


● 日時: 2019年7月8日
● 釣り場: 北海道斜里町ウトロ
● 釣果: マガレイ、ホッケ

● 竿: シマノ・'12スピンパワー405BX-T
● リール: シマノ・'17フリーゲンSD
● 道糸: YGK・パワージーニス スリムPE投 2号
● 仕掛け: 自作吹き流し仕掛け
● ハリス: クレハ・シーガー船ハリス5号、サンライン・トルネードKONGフロロ5号
● 針: オーナー・カットビッグサーフ14号
● エサ: アオイソメ
カレイシーズン終盤 (吉田 理人)
皆さんこんにちは、北海道の吉田です。
今シーズンのカレイは例年の爆釣が起きず、消化不良の知床です…が、まだまだシーズン的には釣れる時期ですので出撃してまいりました~!
今回はD師匠もコラボし、暗いうちから堤防の先端部へ!
陽が上がるまではタラ系だろう、そう思い竿は2本出し、残りの竿は用意だけしておいて投げません。するとすぐにマダラのダブル!

サイズもボチボチ大きくて、良い重量感です♫
明るくなり始めてからは竿を4本出しに、カレイ狙いで攻め込んでいきます!
が!どこへ投げても、陽が上がって明るくなってもギスカジカの猛攻!エサは消費するし、仕掛けもコタコタに絡まるし…税金と思って、割り切りますが今朝はあまりにも酷い…
しかし、ここで良いアタリが!上げてみると、ホッケが付いてました!


写真を撮ったらすぐに背開き、その場で干してしまいました♫
その後はポツポツとカレイが混ざりますが小さい個体ばかり…でもD師匠は良型マガレイを次々と上げています!今がチャンス!と気合を入れますが、私にはギスカジカばかり(ToT)
撤収時間が迫り、片付けながらもカレイを狙い続けて、釣果は10匹。D師匠は爆釣でしたが、私は不発で終わってしまいました…私はまだまだ未熟という事でしょうか…勉強になりました!


まだ釣れそうなので、タイミングをみてリベンジ戦へ行きます!

● 日時: 2019年7月4日
● 釣り場: 北海道斜里町ウトロ
● 釣果: マガレイ、マダラ、ホッケ

● 竿: シマノ・'12スピンパワー405BX-T
● リール: シマノ・'17フリーゲンSD
● 道糸: YGK・パワージーニス スリムPE投 2号
● 仕掛け: 自作吹き流し仕掛け
● ハリス: クレハ・シーガー船ハリス5号
● 針: オーナー・カットビッグサーフ14号
● エサ: 塩イソメ
いつもと違う朝練へ~ (吉田 理人)
皆さんこんにちは、北海道の吉田です。
オホーツク海の釣りシーズンが始まり、海岸線は釣り人で賑わいを見せています。地元でもカレイが釣れているので、いつものように仕事前の朝練へ行ってきました!今回は、出張で来ていた(本当に出張かな…?笑)安田さんも同行し、短時間でカレイを狙います!
安田さんを迎えに行き、現地入り3:30。
まもなく日の出の時間なので、ライト無しでも手元が見えます。薄暗い時間はタラかコマイだろう。そう思っていた1投目、やはり来ました。

40cm近いタラとコマイ。
その後も立て続けにコマイをGET。
陽が出てきたらカレイの時間!
竿先がククッと入る良いアタリ!早速来ました、マガレイGET!

マガレイを見た安田さんも、キャストに力が入りフルスイング♫
見ているだけで気持ち良いです!
ただし潮が速過ぎて、オモリが海底で転がるのが分かります。30号が左から右へ流されて仕掛けが絡む事絡む事……流されながらもアタリは連発します!
ぐぅ~っと抑え込むアタリ!上げると40cm超えのアサバカレイ……

正直、美味しくないカレイなので……(笑)
大きいですがリリースします……
その後もコンスタントにマガレイが釣れ、気付けば撤収時間の6:30に。
マガレイ5匹、コマイ3匹、タラ1匹のお持ち帰りで終了!気持ち良い清々しい朝練でした♫
今朝はいつもと違って1人ではなく、クラブメンバーと一緒に盛り上がったのでとても良い朝でした♫

皆さんも気の合う投げ釣り仲間で盛り上がりませんか?
北海道メンバーは投げ釣りを中心に、トラウトルアーもやっています。冬にはワカサギも!
SurFreyjaでは新規会員募集中です。
興味のある方はお気軽にご連絡下さい。

● 日時: 2019年6月21日
● 釣り場: 北海道斜里町ウトロ
● 釣果: マガレイ、アサバカレイ、コマイ、マダラ

● 竿: シマノ・'12スピンパワー405BX-T
● リール: シマノ・'17フリーゲンSD
● 道糸: YGK・パワージーニス スリムPE投 2号
● 仕掛け: 自作吹き流し仕掛け
● ハリス: クレハ・シーガー船ハリス5号
● 針: オーナー・カットビッグサーフ14号
● エサ: アオイソメ、塩イソメ
シーズンインだけども!? (吉田 理人)
皆さんこんにちは、北海道の吉田です。
オホーツク海のカレイ釣りが開幕し、各地で賑わいを見せている6月ですが、なぜか地元では外道が減らずカレイの釣果に繋がりません……
なので、前回に引き続き普段は行かない堤防へ!

現着は3:30、この時期は日の出がすごく早いので、あっという間に周囲は明るくなりました。
陽が差すまではカレイ以外だろう、と思っていたらやはり登場!

コマイがトリプルで!
その後もコマイとタラが混ざりますが、小型個体はリリースしながら釣れ続きます。
太陽が山を越えて見え始めた頃、竿先をククッと抑え込むカレイ特有のアタリが!

いきなりのマガレイダブル!
投げ直そうと他の3本を見ると、全ての竿にアタリが!?︎(笑)
上げてみると全てマガレイでした~♫
今がチャンス!と思い、積極的に攻めますがその後はシングルヒットがポツポツだけに…その後はヌマガレイも混ざりますが、ヌマガレイはリリース!

ふと気付いた事が。今回は遠投有利で黄色い装飾のみにマガレイが付いてきました。
気付けば帰宅しなければならない時間に……マガレイ43cm筆頭に11匹とコマイ・マダラの釣果があり、7:00に撤収開始、満足して帰宅です!

9:00からはもちろん仕事です!(笑)

● 日時: 2019年6月20日
● 釣り場: 北海道斜里町ウトロ
● 釣果: マガレイ、コマイ、マダラ、ヌマガレイ

● 竿: シマノ・'12スピンパワー405BX-T
● リール: シマノ・'17フリーゲンSD
● 道糸: YGK・パワージーニス スリムPE投 2号
● 仕掛け: 自作吹き流し仕掛け
● ハリス: クレハ・シーガー船ハリス5号
● 針: オーナー・カットビッグサーフ14号
● エサ: アオイソメ塩イソメ